あ゛〜、オマエのせいかよ゛〜。


サシバです。 これまではチョウゲンボウだったんですけど・・
それにしても、ヘンなスタイルですよね゛〜。
ピリピリしながらも・・ チョウゲンボウに慣(な)れたせいか、ツメナガセキレイやムナグロたちが、陸上トラック(りくじょうとらっく)に。

ツメナガセキレイ、意外(いがい)と?まだまだおります。
さておき、ムナグロは10羽(じゅうわ)くらいの小(ちい)さな群(む)れ・・ されど、かなりの結束(けっそく)。

ヒミツにしてましたが、ちょっと前(まえ)から気(き)になっていた一団(いちだん)です。
こうして大(おお)きうして眺(なが)めると、クチバシがビミョ〜に細(ほそ)うて小そうないですか?

もしかすると、ヨーロッパムナグロじゃなかろうか・・と。
あすからの愉(たの)しみが増(ふ)えました。

トリトリデッキの近(ちか)くには、モヒカンっぽいセイタカシギも、まだおります。

海水(かいすい)は好(この)まぬハズですけれど・・ 第1回夏羽(なつばね)のようで、まだ1歳(いっさい)と若(わか)いから、コダワリがないのかな???
キーワード keyword 徳之島 天城町 総合運動公園 奄美 南西諸島 沖縄 2022 干潟