
イノーにはほとんど鳥(とり)はおらず・・ アレはゴミ???

ちがったカモ。

エサなんてないハズなのに、ナニかあるのかなぁ・・ おそらく、オナガガモだと思(おも)いますが。
陸上トラック(りくじょうとらっく)のわきに、ムナグロが。

いつものように口笛(くちぶえ)で、ナゾの「ヒ〜ヘ〜ホイッ」と吹(ふ)いたら、ロックオンされた。

ぐいぐい来(き)つつ・・ ど〜かした?

鼻(はな)の穴(あな)に、虫(むし)でも入(はい)ったん???
まだまだ、ぐいぐい来ますね゛〜。

オッサンはヒザから上(うえ)がマルッと見(み)えてるので、よっぽどナゾの口笛がソソラレるのか・・ もっとナゾです。

球場(きゅうじょう)では、ムナグロやコチドリ、ムネアカタヒバリのほか、ホシムクドリたちも。

すっかり冬鳥(ふゆどり)たちが、そろいました。
冬鳥たちは、つねに吹(ふ)く10mくらいの季節風(きせつふう)を承知(しょうち)で渡来(とらい)しているので、ヘッチャラのよう。
キーワード keyword 徳之島 天城町 総合運動公園 奄美 南西諸島 沖縄 2022 干潟 トリトリデッキ