2023年03月04日

久(ひさ)しぶりに 山(やま)へ

固有種(こゆうしゅ)とされる、なんちゃらカンアオイが咲(さ)いてそうなので、カノジョと行(い)ってみることに。

登(のぼ)りながら、ようやく咲(さ)いている株(かぶ)が見(み)つかりました。

k_aoi-230304.jpg

ハート形(はーとがた)の葉(は)の根本(ねもと)あたりに、生落花生(なまらっかせい)のような、地味(じみ)〜〜〜ぃな花(はな)が。

この花がオッサンにとって味(あじ)わい深(ぶか)く、もっとも好(す)いているカンアオイです。ぴかぴか(新しい)

このような、テラテラしたツヤのある葉(は)もあるんですね゛〜。

k_aoi2-230304.jpg

花なしで別(べつ)のカンアオイと見分(みわ)けるのは、かなり厄介(やっかい)のよう。爆弾

ちっこい株がたくさんあります。exclamation

k_aoi3-230304.jpg

うっかり下(した)のほうのを踏(ふ)んだ? と思(おも)ったら・・フンだ。exclamation(笑)

リズミカルな葉(は)のある株に行き当(あ)たりました。ひらめき

k_aoi4-230304.jpg

これだけの葉があるのに、たった一輪(いちりん)とは、トホホ・・・・

おやや?

k_aoi5-230304.jpg

魅力(みりょく)のパターンが・・

カノジョによると、環境(かんきょう)の悪化(あっか)が一定以上(いっていいじょう)になると、現(あらわ)れる可能性(かのうせい)がある、とのことで、嬉(うれ)しがってはおられぬよう。たらーっ(汗)

さて
道(みち)すがら、羽好(はねず)きのカノジョに火(ひ)をつけるネタが。exclamation×2

hane2-230304.jpg

たくさんの羽が落(お)ちており、熱心(ねっしん)に検(あらた)めてました・・・・・・

なんの羽なんだろ。

きょうは、ぎりぎり20℃になるほど、ビミョ〜な日差し(ひざ)しだったお陰(かげ)で暑(あつ)うも寒(さむ)うもなく、なかなかのデート日和(でーとびより)でした。ぴかぴか(新しい)

 
posted by ぶん+ at 22:50| Comment(0) | 草木

命(いのち)がけ・・ のよう

ひるごはんのとき、キーキーと怒(いか)っているカワセミたちの声(こえ)が・・

k-230304.jpg

あ゛〜 やってるやってる、やってますわ゛〜

ほっそりして空(そら)をあおいだり、おじぎしたり・・これぞカワセミの闘(たたか)いにござます。exclamation

やがて、かみつき合(あ)いになり、ボチャンと。exclamation&question

k2-230304.jpg

首根(くびね)っこをつかまえて、このあと水中(すいちゅう)へ。exclamation×2

溺(おぼ)れさせる気(き)で闘ってい・・ 気が荒(あら)いのは知(し)っていましたが、ソコまで本気(ほんき)とは知りませんでした。たらーっ(汗)

 
posted by ぶん+ at 22:12| Comment(0) |