2023年03月06日

クロウサ 22頭(にじゅうに・とう)

今宵(こよい)のアマミヤマシギ調査(あまみやましぎ・ちょうさ)では、煌々(こうこう)たる月夜(つきよ)にもかかわらずアマミノクロウサギが絶好調(ぜっこうちょう)。exclamation×2

トータルで22頭(にじゅうに・とう)、当部集落(とうべ・しゅうらく)のまわりだけで19頭、なかでも、クロウサギ観察小屋(くろうさぎかんさつごや)の向(む)かいにある牧草地(ぼくそうち)には4頭いて・・もはやクロウサ牧場(くろうさ・ぼくじょう)。ひらめき

そういえば
ついでにバリアフリートイレを借(か)りました。

kawaya-230306.jpg

お゛〜、ここだけ別世界(べつせかい)にございます。ぴかぴか(新しい)

ただ・・
ドアロックが錆(さ)びて動(うご)かなくなってい、せっかくの最新(さいしん)の厠(かわや)が、機能不全(きのうふぜん)になってました。たらーっ(汗)


 
posted by ぶん+ at 23:55| Comment(0) |

ツグミ ツグミ ツグミ・・

運動公園(うんどうこうえん)の北入口(きたいりぐち)のあたりには、シロハラが越冬(えっとう)しています。

sh-230306.jpg

そろそろ、行動(こうどう)が大胆(だいたん)になってきました。

そこへ、先週(せんしゅう)からアカハラっぽいけれど、ビミョ〜に違(ちが)うのが見(み)られるのですけれど・・

ht-230306.jpg

あ゛ ハチジョウツグミでした。

弓道場(きゅうどうじょう)のとこには・・

ht2-230306.jpg

薄(うす)めで、きのう観(み)た個体(こたい)かな?

振(ふ)り返(かえ)って、陸上トラック(りくじょうとらっく)にも・・

ht3-230306.jpg

赤黒(あかぐろ)いのが。

ぐるっとまわって、遊具(ゆうぐ)のところには・・

ht4-230306.jpg

薄めの個体がいました。

急(きゅう)に増(ふ)えてきましたが、北上(ほくじょう)する途中(とちゅう)の栄養補給(えいようほきゅう)に、人気(にんき)のスポットになっているとか???


キーワード keyword 徳之島 天城町 総合運動公園 奄美 南西諸島 沖縄 2023 干潟 トリトリデッキ
posted by ぶん+ at 18:16| Comment(0) |