2025年03月04日

双子(ふたご)の サクランボ

なんとまぁ・・ きょうで島(しま)に移(うつ)り住(す)んで、まる16年(ねん)になりました。

今(いま)となっては、カミサンと出逢(であ)っていない生活(せいかつ)は想像(そうぞう)できないけれど・・ ずるずるソノママだったら、どうなってたのやら。たらーっ(汗)




「名瀬勝農村公園」のトイレわきにあるヒカンザクラの写真(しゃしん)を、整理(せいり)していたところ・・ ありゃ? 

sakurambo-250304.jpg

ピンボケはさておき、いくつも双子になっているのでは???

食用(しょくよう)にするサクランボの産地(さんち)では、猛暑(もうしょ)でストレスを感(かん)じたメシベが、2つに分(わ)かれる現象(げんしょう)が出(で)ているようです。

中国南部(ちゅうごく・なんぶ)や台湾(たいわん)が原産(げんさん)のヒカンザクラですら、暑(あつ)さにストレスを感じるなんて・・ なんて暑さなのでしょうか。

オッサンも、エアコンのある家(いえ)にしたほうが、イイような気(き)がしてきました。爆弾


 
posted by ぶん+ at 19:44| Comment(0) | 草木

ソニーの 超望遠ズーム(ちょうぼうえん・ずーむ)

3/19、FE 400-800mm F6.3-8 G OSSが発売(はつばい)されます。

400_800-250304.jpg

重さは2.5キロたらずで軽(かる)く、F8はそこそこ暗(くら)め。

どうやらキヤノンの、暗かろう、安(やす)かろう、軽(かる)かろう路線(ろせん)にヒッパラレた様子(ようす)。

価格(かかく)は40万円(まんえん)ほどなので、沼(ぬま)る前提(ぜんてい)の入門用(にゅうもんよう)としては、まずまずですね。(笑)

オッサンとしては、おなじ沼るなら望遠端(ぼうえんたん)のボケもいささか欲(ほ)しいので、300〜700mm F4.5〜5.6で、70万円くらいがイイトコかなぁ、と感じますし、かろうじてジャングルでもイケそうなような・・・

 
posted by ぶん+ at 12:40| Comment(0) | 撮影について