2025年03月20日

すかさず渡(わた)る?

きょうは晴(は)れて、やや北風(きたかぜ)が弱(よわ)まっています。

tenki-250320.jpg

けれど、な〜んもおらんので、とりあえずキアシシギを鳴(な)きながら様子見(ようすみ)。

すると・・ ハマシギたちが飛来(ひらい)。

hama-250320.jpg

夏羽(なつばね)へ換羽(かんう)しているからか、カユイのかな?

おやや?

hama2-250320.jpg

夏の腹黒(はらぐろ)になる羽毛(うもう)が生(は)えてきてい・・ フラッグをつけられたのもおります。

ただ、つけ方(かた)が違(ちが)っているようで、どこのか判(わか)りません。

さらに飛(ど)んできました。

meda_kyow-250320.jpg

メダイチドリと、キョウジョシギが、伏(ふ)せています。

猛禽(もうきん)が追尾(ついび)していたのでしょうか・・ いづれにせよ、渡(わた)りのときはピリピリしているので、先(さき)だって同類(どうるい)がおるところへピヤッと降(お)りてくる感(かん)じがします。

ちなみに
メダイチドリは中緯度(ちゅういど)で繁殖(はんしょく)するけれど、ハマシギやキョウジョシギは極北(きょくほく)まで帰(かえ)ります。

 
posted by ぶん+ at 18:08| Comment(0) |