2015年06月28日

これ、なにチョウ???

トリトリデッキの東側(ひがしがわ)に生(は)えている、サシ≒センダングサをフワフワとたどるチョウ。

chow-150628.jpg

モンシロチョウの1.5倍(ばい)くらい大(おお)きめで、黄緑(きみどり)のチョウ。 オッサンの手元(てもと)の図鑑(ずかん)では調(しら)べがつきませんでした。 どなたかご存知(ぞんじ)なら、お教(おし)えください。exclamation×2
posted by ぶん+ at 13:30| Comment(2) | TrackBack(0) |
この記事へのコメント
ハイサイ。

ウスキシロチョウ 無紋型♂に一票。
蝶々はあまり詳しくないので間違えたらごめんなさい。
Posted by ozok at 2015年06月29日 08:39
ozok先生、ご指導ありがとうございます!
ウスキシロチョウ・・・確かに、コレだと思います。 図鑑では、黄緑の個体は載っておらず、黄色や赤っぽい画像ばかりだったので、スルーしてしまいました。 たぶん、羽化したばかりの新鮮な個体が、緑がかっているのではないかと考えているしだいです。
Posted by ぶん at 2015年06月29日 19:36
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/146649138
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック