2017年02月05日

ビミョ〜な陽気(ようき) ビミョ〜なジジババ

午前(ごぜん)ぐいぐいと気温(きおん)が上昇(じょうしょう)し、近所(きんじょ)のババたちが駄弁(だべ)りっぱなし・・・ 油(あぶら)の買(か)い手(て)はついたでしょうか。たらーっ(汗)

昼過(ひるす)ぎ、前線(ぜんぜん)が来(く)るまえにチヌチェック。

inow-170205.jpg

通(とお)りかかったのは、40センチとメスにしては小(こ)ぶりなのが一匹(いっぴき)だけ。

仕方(しかた)なく池田川(いけだがわ)にカモなどがいないかチェックしてからAコープへ・・・ すると、県道(けんどう)との小(ちい)さな交差点(こうさてん)でケートラが飛(と)び出(だ)して、急(きゅう)ブレーキexclamation×2 クラクションを鳴ら(な)らしましたがボ〜っとしていて、たぶん壊(こわ)れきったアジャマンチュウのフゥジで、ナンバーは9076。 人権(じんけん)で保護(ほご)された危険物(きけんぶつ)のような車両(しゃりょう)ですから、近(ちか)づかないように注意(ちゅうい)しましょう。たらーっ(汗)

あまりにも薄(うす)い、貧民(ひんみん)スライスの豚肉(ぶたにく)に飽(あ)きれつつ、ちょっと防災(ぼうさい)センターを眺(なが)めてみました。 きのうは落成式(らくせいしき)でしたが、ご招待(しょうたい)いただいたけれど会費(かいひ)が必要(ひつよう)だったので・・即刻(そっこく)お断(ことわ)りしました。たらーっ(汗)

bousai-170205.jpg

お゛〜 この未舗装(みほそう)の駐車場(ちゅうしゃじょう)、中(なか)ほどが高(たか)くなっていて、カナリ立体感(りったい・かん)あります。 これがホントの立体駐車場?(笑)

posted by ぶん+ at 16:12| Comment(2) | TrackBack(0) | なんじゃそりゃ?!
この記事へのコメント
たぶん指宿先生ですとおもってます!西阿木名の石黒です!長いあいだですがもうすぐ同窓会で田舎に帰る予定です!まさみに連絡先聞くようにします!









Posted by ちかこ at 2023年03月22日 13:35
もしかして、AIの書き込みですか?

ニンゲンとはいささか異なる文脈ですので・・
Posted by ぶん at 2023年03月22日 17:12
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/178667775
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック