
ケシウミアメンボが、これだけ集うのは珍(めずら)しいのですけれど。

ん゛

ケシウミアメンボは、せいぜい2ミリ、ウミアメンボは5ミリ。 ニンゲンの身長(しんちょう)は足(あし)も含(ふく)んでいるので、オッサンのスペックを基準(きじゅん)にしてみました。 オッサンは169センチあまりですが、誰(だれ)よりも座高(ざこう)が高(たか)く、90センチくらいあります。

それから、イノーの北(きた)を松原漁港(まつばら・ぎょこう)としますと、ウミアメンボたちは、およそ2キロくらいフワフワしていることになります。 まず、オッサンの900ミリと、ケシウミアメンボの体長2ミリで換算すると、2キロは・・・
900ミリ÷2ミリ×2キロ=900キロメートル

わかりにくいけれど、直線(ちょくせん)で天城町(あまぎちょう)から岡山市(おかやまし)くらい。


5ミリのウミアメンボで換算しても、360キロ。 役場(やくば)から種子島(たねがしま)くらいあります。
昆虫(こんちゅう)は、動物(どうぶつ)の大先輩(だいせんぱい)だから、体力(たいりょく)がずいぶん上回(うわまわ)るとしても、ずいぶんスゴい移動をしているようです。
ただしまぁ゛〜
風速(ふうそく)2メートルのそよ風(かぜ)が風速900メートル/時速(じそく)3240キロ、およそマッハ2.8

キーワード keyword 【 徳之島 天城町 奄美 南西諸島 沖縄 2018 ウミアメンボ ケシウミアメンボ 】