
産卵(さんらん)するためのスミレが、なかなか見(み)つからないようです。 そういえば、この冬(ふゆ)は、あまりスミレの花(はな)を見かけなかったような・・・
探(さが)し疲(つか)れたら、センダングサで吸蜜(きゅうみつ)。

30センチくらい奥(おく)の花(はな)にも、吸蜜しているメスがいるのですけれど・・・ボケボケでわかりません。

世(よ)の中(なか)の動物(どうぶつ)は、たいがいオスが派手(はで)などといわれがちです。 でもツマグロヒョウモンは別(べつ)。 かててくわえて、カバマダラに擬態(ぎたい)しているハズなのに、むしろ、こちらほうがオリジナルよりキレイです。
