

くれぐれも、しろしぃ゛〜

クマゼミは梅雨(つゆ)が明(あ)けきらないうちに、暑(あつ)い日(ひ)になると、一機(いっき)に羽化(うか)がはじまります。 浅間(あさま)では、おとといからで、早(はや)い年(とし)には、6/15ごろから。
徳之島(とくのしま)には、どういうわけかクマゼミが生息(せいそく)していなかったのですけれど・・・ 10年たっても、それほど増(ふ)えません。 それになぜか、戸ノ木(とのぎ)の平和(へいわ)の森(もり)のまわりのみに多(おお)すぎるから、九分九厘(くぶくりん)モノズキが移入(いにゅう)したものでしょう。 釣(つ)り好(ず)きとか虫(むし)好きには、かなり変(へん)なニンゲンが濃(こ)ゆいので・・・ ブラックバスなんぞより、クマゼミくらいチョロイもんです。

キーワード keyword 【 徳之島 天城町 奄美 南西諸島 沖縄 2019 クマゼミ 】