2019年07月24日

小(ちい)さいほうの ウミアメンボ

とりあえず、キーボードの調子(ちょうし)を確(たし)かめつつ・・・ で、Ctrlキー以外(いがい)は動作(どうさ)しています。 きのうは そのCtrlキーが押(お)しっぱなしの状態(じょうたい)になり、マトモに動(うご)かなかったんです。 まえにVAIOが熱破壊(ねつはかい)したときは、キーがだんだん利(き)かなくなりましたから、もうひとつ増(ふ)えたら買替(かいか)えかな。たらーっ(汗)


トリトリデッキのまわりをチェックしたところ・・・ メスでもせいぜい2ミリしかない、ケシウミアメンボがいました。

kua-190724.jpg

ウミアメンボといっても、こちらはアメンボ科(か)でなくカタビロアメンボ科ですから、そこそこ遠(とお)い親戚(しんせき)ですね。 やはり翅(はね)はなく、しかも足(あし)は短(みじか)め。 ひょっとして、腹(はら)も水面(みなも)に触(ふ)れているとか???

左手前(ひだりてまえ)のは、ヒルギハシリイワガニか、ハシリイワガニのメスのようです。


キーワード keyword 【 徳之島 天城町 奄美 南西諸島 沖縄 2019 ケシウミアメンボ Halovelia septentrionalis 】
posted by ぶん+ at 19:11| Comment(0) | TrackBack(0) |
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/186322520
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック