2019年09月24日

台風(たいふう)の あと

渡(わた)り鳥(どり)シーズンなのですが、いつもの定点観測(ていてん・かんそく)を。

トリトリデッキ下(した)のウミアメンボたちは、300匹(っぴき)いるかな〜 くらいに激減(げきげん)。 いささか離(はな)れた石(いし)の、小(ちい)さな風裏(かぜうら)を利用(りよう)している群(む)れ。

ua-190924.jpg

北風(きたかぜ)に、コキコキこいで向(む)かっています。 このアングルだと分(わ)かるのは、とても姿勢(しせい)が低(ひく)いこと。 まさか、腹(はら)が着(つ)いてるんじゃ? くらい。

涼(すず)しい北風なので、ヒメシオマネキたちは、すっかりヒキコモリに。たらーっ(汗) なんと、きょうは真夏日(まなつび)になりませんでした。exclamation

運動公園(うんどう・こうえん)をブラブラしても、ヒタキの類(たぐ)いはサッパリ。 たぶん伐採(ばっさい)されすぎて、殺風景(さっぷうけい)なためかも。たらーっ(汗)  球場(きゅうじょう)には、タカブシギが2羽(わ)、グランドにはマミジロツメナガセキレイが4羽ほど。


あ、そうだ、アレをチェックしないと。

ns-190924.jpg

お゛〜 ついとるついとる、マツのキンタ〇。(笑) 5本(ほん)のコバノナンヨウスギで、マツボックリが見(み)つかりました。 これが受粉(じゅふん)したものなのか、そうでないのかが問題(もんだい)だけれど・・・ オッサンには判(わか)るハズもなく。バッド(下向き矢印)

 
posted by ぶん+ at 19:01| Comment(0) | TrackBack(0) |
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/186599831
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック