2019年11月03日

書(か)き入(い)れどき?

ことしは、いちだんと虫(むし)が減(へ)ってしまって、クモもあまり見(み)かけません。 島(しま)にいるクモのなかでも、愛(あい)らしいのがチブサトゲグモ。

ctg-191103.jpg

クモは、なんの目算(もくさん)もなく巣(す)を張(は)っているけれど・・・ こりゃ大猟(たいりょう)。exclamation&question

と、思(おも)ったら、どうやら小物(こもの)すぎてダメみたい。たらーっ(汗)

ctg2-191103.jpg

小(ちい)さいのには目(め)もくれず、ちょこまか動(うご)いては本命(ほんめい)を探(さが)しますが、空振(からぶ)りばかり。 どうやら、小物がかかりすぎて、かかった虫のアタリがつかめないよう。 けれど、ここらへんでは、たくさん小物が飛(と)んでいて、張りなおしても無駄(むだ)でしょう・・・ クモも楽(らく)じゃない。

ちなみに
みょ゛〜な名(な)ですけれど、ツンツンしたトゲグモよりもトゲがプックリしているから、オッパイっぽい・・・ と、たぶんオッパイ星人(せいじん)の男子(だんし)に名づけられたんでしょうね゛〜。たらーっ(汗) しかしながら、トゲグモモドキなんかより、ずっと好(い)いかも。ひらめき



ところで
イノーの南端(なんたん)には、まだサルハマシギ幼鳥(ようちょう)が逗留(とうりゅう)しています。

shs-191103.jpg<ノートリミング

かれこれ、一週間(いっしゅうかん)。 相変(あいか)わらず、近(ちか)すぎて、ウマイコト記録(きろく)できませんでした。たらーっ(汗) しっかしま゛〜 サルハマって名は、あんまりだ・・・


 
posted by ぶん+ at 16:20| Comment(0) | TrackBack(0) |
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/186763027
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック