2019年12月09日

山(やま)のほうへ

穏(おだ)やかになったので、急(せ)いた仕事(しごと)もないのをイイコトに、出(で)かけることに。晴れ(笑)

美名田林道(みなだ・りんどう)は薄暗(うすぐら)いし、ずいぶん寒(さむ)うなったので、生(い)き物(もの)も活性(かっせい)が低(ひく)め。

ようやく・・・ 見(み)つかった蝶(ちょう)。

am-191209.jpg

ツワブキで吸蜜(きゅうみつ)する、アサギマダラ。 ほか、ツマベニチョウと、ツマムラサキマダラを見かけました。

揺(ゆ)れる草(くさ)を目当(めあ)てにすると・・・

amb-191209.jpg

アマミモリバッタが、しがみついていました。 北風(きたかぜ)なのに、ここでは南(みなみ)から吹(ふ)いてくるので不思議(ふしぎ)。

せっかくなので、ツマムラサキマダラを記録(きろく)しようと思(おも)ったのですけれど、さっきの一頭(いっとう)が最後(さいご)の生(い)き残(のこ)りだったのか、ちっとも出(で)ませんでした。

林道の先(さき)にある、ダムをチェックしておくことに。

ku-191209.jpg

おるおる。ひらめき 今(こん)シーズンも、カワウはしっかり越冬(えっとう)する気(き)マンマンのよう。

 
posted by ぶん+ at 18:00| Comment(0) | TrackBack(0) |
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/186899606
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック