

宵(よい)のボンベにとまったのは、目(め)のうしろの鎖骨(さこつ)? のところが黄色(きいろ)い帯(おび)になった個性的(こせいていき)なヤツ。 これはどうやら、トゲカメムシの特徴(とくちょう)らしい。 それと、まるでコンニャクみたいな黒点(こくてん)のある足(あし)。
けれども
ゆ〜ほど肩(かた)のデッパリが、トゲにしては丸(まる)っこい。

トカラ〜東南(とうなん)アジアまで分布(ぶんぷ)する、南方系(なんぽうけい)のトゲカメムシ・・・ タイワントゲカメムシのようです。
ところで
和名(わめい)にある、分布の南北(なんぼく)を示(しめ)す表現(ひょうげん)は、イロイロあります。

キーワード keyword 【 徳之島 天城町 奄美 南西諸島 沖縄 2020 カメムシ 】