ヘンテコなメールが届(とど)きました。
【発信元】
"Sakura.ne.jp" <altMcsAvJhKbthxafTmNwnbCBOfyKlXcVXSsezfBFBUeffjfqc@purdue.edu>
【件名】
Sakura.ne.jp をご利用いただきありがとうございます?
【本文】
親愛なる Sakura.ne.jp ユーザー
アカウントにセキュリティ上の問題があります。 この自動メールが24時間以内に確認されない場合、メールの開封と受信はブロックされます。
これらは、次の認証ページで問題を解決するために必要です
ここをクリックして、 hTtps://noaestedesuner.com/sakura/webmail/login.php を入力します
または、このリンクをブラウザにコピーしてサインインします
httpS://noaestedesuner.com/sakura/webmail/login.php
Sakura.ne.jp をご利用いただきありがとうございます
チームSakura.ne.jp
「親愛なる」なんて謂(い)いまわしとか、ツッコミドコロはいろいろあるのですけれど・・・メールアドレスのドメイン名(めい)からすると、インディアナ州のパデュー大学のサーバーから、ランダムに生成(せいせい)したアドレスで送信(そうしん)されているようです。 パスワードを盗(ぬす)むためのサイトは.comながら、どうやらロシア系(けい)のよう。
ってことで、そろそろメンドクサイので、右記(うき)のメールアドレスを変更しま〜す。
2020年06月15日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187598485
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187598485
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック