道(みち)すがら、歩(ある)いていたスジブトヒラタクワガタ。

4センチ弱(じゃく)で小柄、なれど・・・太短(ふと・みじか)い牙(きば)がイイ。


ちょうど陰(かげ)と重(かさ)なって、オオクワガタみたいな牙に見えるけれど・・・そこまでじゃない。

ところで
調査するときの出(い)で立(た)ちはガイド時代(じだい)のまま、黒(くろ)っぽい服装(ふくそう)と、黒い頭巾(ずきん)なのですけれど・・・ お向(む)かいさんの番犬(ばんけん)が、急(きゅう)に吠(ほ)えだしました。


イヌもハゲ認識(にんしき)するのかよ゛〜

数年前(すうねんまえ)、鹿児島空港(かごしまくうこう)でシマンチュの知人(ちじん)も、帽子(ぼうし)を被(かず)くオッサンに「アンタダレ?」だったのを思(おも)い出(だ)してしまった。 コレって・・・ハゲも顔(かお)のうちってこと? それとも顏がイマイチだから、ハゲのほうが判(わか)りやすいってこと?
ハゲのパターン認識(にんしき)って、いったい・・・

ただまぁ
マスクしてても、フツーに判ってもらえるので、時代(じだい)を先取(さきど)りしてるとか。

キーワード keyword 【 徳之島 天城町 奄美 南西諸島 沖縄 2020 クワガタ 】