2020年07月20日

チョ〜惜(お)しい朝(あさ)

けさは満潮(まんちょう)だったので、ヨナマビーチでも眺(なが)めようかと。

きりしまのとこの川(かわ)で、シギを発見(はっけん)。

kas-200720.jpg

あ゛〜 定番ていばん)のキアシシギかぁ゛〜

また車(くるま)を走(はし)らせだしたところ、ハタハタ飛(と)ぶ白(しろ)いチョウを、カーチャンチク(イソヒヨドリ)が狙(ねら)ってる・・・exclamation&question 白くてデカすぎるチョウといえば、オオゴマダラです。exclamation×2

カメラをもって出(で)たとき、もういない。たらーっ(汗) 食(く)われた・・・

食ったやつごと見(み)つけようと探(さが)したけれど、見つからず。 チョ〜残念(ざんねん)。バッド(下向き矢印) 車へどもりしな、ふと足(あし)もとをヒラヒラ・・・こんどは、ボロボロになったツマムラサキマダラでした。

オカチャンいわく、オオゴマダラ喜界島(きかいじま)からやってきているけれど、不味(まず)いので、すぐに放(はな)すハズ・・・だそうですが、大物(おおもの)に興奮(こうふん)して、持(も)ち去(さ)ったかも。たらーっ(汗)

 
posted by ぶん+ at 19:07| Comment(0) | TrackBack(0) |
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187714400
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック