2020年11月06日

ドクポンタ〜ンな クモ?

そういえば、すこしまえにドクロっぽいパターンの小(ちい)さなクモを見(み)かけました。 むこうには、ジエタイのトラック。

kumo-201106.jpg

体長(たいちょう)は、5ミリあるかどうか・・・

よ〜く観(み)ると、ドクロとゆ〜よりは、呪(のろ)われたオヤジ風(ふう)のタコが叫(さけ)んでいるような表情(ひょうじょう)。たらーっ(汗)

kumo2-201106.jpg

今様(いまよう)に謂(い)えば、やはりの「鬼滅の刃」(きめつのやいば)で那田蜘蛛山(なたくもやま)でクモっぽい兄(にい)さん鬼(おに)の毒(どく)にやられ・・・気(きづ)いたら人面蜘蛛されていて、焦(あせ)る顏(かお)・・・っぽい。 設定(せってい)メンドクサっexclamation×2(笑)

ところで
ナニグモなのでしょうか? 巣(す)にいろいろゴミっぽいのを装備(そうび)しているので、ゴミグモの類(たぐ)いのよう。 丸(まる)い腹(はら)をしていて南西諸島(なんせいしょとう)に分布(ぶんぷ)しているのは、トゲゴミグモみたいです。

ただ
こ〜ゆ〜小さく地味(じみ)な生物(せいぶつ)は、あとになって別種(べっしゅ)でした〜 なんて珍(めずら)しくもないので、さして信用(しんよう)しないほうがオモシロイかもしれない。ひらめき(笑)



キーワード keyword 徳之島 天城町 総合運動公園 奄美 南西諸島 沖縄 2020 トリトリデッキ
posted by ぶん+ at 20:18| Comment(0) | TrackBack(0) |
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188100434
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック