特売(とくばい)っぽいPOP(ぽっぷ)に、イイ感(かん)じの値段(ねだん)が書(か)いてあっても、レジではゼンゼン違(ちが)う・・・なんてことはチョクチョクあります。

きょうは
「ちりめん」で、POPが¥218で、レジでは¥318。

キッチリ清算(せいさん)していただきました。 んが、値引(ねび)きって・・・ ほかの客(きゃく)には対応(たいおう)する気(き)がゼンゼンないですよね・・・
今年(ことし)にはいって、もう2へんめで、ハイペース。 まえはカマンベールチーズの切(き)れてるヤツで、ポップに切れてないヤツと同(おな)じ¥368だったのにレジでは¥400オーバーでした。 ただ、年末(ねんまつ)に求(もと)めたときは気づかなかったので、ちょいクヤシ〜。
レジ打(う)ちしないから間違(まちが)いない、という盲点(もうてん)をついており、いつも高(たか)いほうにしかブレないので、意図的(いとてき)じゃろ
とオッサンは思(おも)ってます。 地味(じみ)に、小遣(こづか)い稼(かせ)ぎにはなりますからね゛〜。 あれ? でも、豆腐(とうふ)って¥78じゃなかったけか・・?ちなみに
焼鯖(やきさば)¥260は渋(しぶ)っ

と思(おも)ったアナタ・・ さにあらず。 鯖のアヒージョにございます。

十割(じゅうわり)そばは、生麺(なまめん)でウマイそばを食(た)べたことないので、実験(じっけん)のため・・・

きょうは、遅(おそ)い給料(きゅうりょう)がはいったので、地味(じみ)にゼ〜タクしてま〜す。

(笑)