

もともと、見苦(みぐる)しいウジャウジャなイノーではありませんでした。 少(すく)なくともチヌをはじめて釣(つ)った8年前(ねんまえ)は・・・
あのころは、この干潟(ひがた)がラムサール条約(じょうやく)に余裕(よゆう)でクリアできる条件(じょうけん)が揃(そろ)っていると思(おも)えるほど、観察(かんさつ)を積(つ)んでませんでしたからね゛〜。 今となっては、もうムリムリ・・

徳之島(とくのしま)が、自然遺産(しぜんいさん)に登録(とうろく)なんて・・・そもそもムリがあるでしょ。 農家(のうか)のシマッチュが、ほぼ望(のぞ)んでませんし。
オッサンは、中国(ちゅうごく)や朝鮮(ちょうせん)から、マナーの概念(がいねん)のないダ〜ダ〜な連中(れんちゅう)がドシドシやってくることがダメなので、そ〜ゆ〜のが落(お)ち着(つ)いてからの来客(らいきゃく)を願(ねが)うワケで。 ガイドのハシクレの願いです。
