

ところで
イノーを眺(なが)めていたら、柵(さく)をテケケケケ・・ と歩(ある)いていました。 んが・・・ フツーには撮影(さつえい)できません。 サイバーショットTX30のマクロ性能(せいのう)を試(ため)してみることに。

オオフタホシテントウです。 上下(じょうげ)のみトリミングしました。 距離(きょり)は3センチくらい。
TX30はこれまでのTX10や20と違(ちが)い、拡大鏡(かくだいきょう)モードの上(うえ)の拡大鏡プラスを搭載(とうさい)しており、ズームマクロができます。 かのオリンパスのTGシリーズをしのぐ性能(せいのう)だったんですね・・ 知(し)らんかった。

撮影しながらナニをやっているのかと観察(かんさつ)していたのですけれど、どうやらネコのように舌(した)?で前足(まえあし)をナメナメ、顔(かお)を洗(あら)っているらしい。 どうせなら最大(さいだい)までズーム。


前(まえ)≒右(みぎ)のほうから、洗っている左(ひだり)の前足、つぎは触角(しょっかく)、そして右(みぎ)の前足ですけれど・・ 触角と右前足のあいだにチラと見(み)えるのが、舌(した)みたいです。 出(だ)し入(い)れしてましたし。
さておき
チマチマ動(うご)いているといっても、マクロで拡大(かくだい)され、わりと少(すく)なからぬ動(うご)きらしく・・ 手前(てまえ)にはピントが合(あ)わず、後ピン(あとぴん)になる傾向(けいこう)が強(つよ)い。

今宵(こよい)のニュースで、アメリカの報道案(ほうどうかん)が来冬(らいふゆ)のペキン五輪(ごりん)をボイコットすると謂(い)ったところ・・ 中国(ちゅうごく)の外務省(がいむしょう)が「スポーツを政治化(せいじか)することは五輪憲章(ごりんけんしょう)に反(はん)する」などとゆ〜から、オッサンは鼻(はな)からトマトを噴(ふ)き出(だ)しそうでしたわ。

武漢(ぶかん/うーはん)コロナウィルスをバラまいておいて、そのワクチンを外交(がいこう)に使(つか)っているくせに、よ〜ゆ〜わ。

こんなんでは
海外(かいがい)で東(ひがし)アジア人(じん)≒東洋人(とうようじん)が迫害(はくがい)されても、仕方(しかた)ない・・・
