地場産(じばさん)コーナーで、シバタさんのパセリと、テルコさんのトマトをかごに入(い)れ、精肉(せいにく)から鮮魚(せんぎょ)コーナーを巡(めぐ)るも、買(か)えそうなタンパク源(げん)はなし。

それはそうと
オカユさんに合(あ)う惣菜(そうざい)とか、漬物(つけもの)はないものか・・ と・・ コレは、ドユコト


もはや、カレーを必要(ひつよう)としない福神漬(ふくじんづけ)だとでもゆ〜のかっ。

どうやら、カレー専用(せんよう)なのだそうで、コトバ足(た)らすなパッケージらしい。

そういえば
オッサンがゲージツ大(だい)へ通(かよ)っていたころ、月末(げつまつ)のピンチに陥(おちい)った同級生(どうきゅうせい)が、カレーのルーだけのカレー?をごはんにかけて食(t)べていたそうです。 チャンピオンカレーと思(おも)えば・・ 食(く)えなくもない。(笑) けれども、福神漬けだけのほうが、やや健康的(けんこうてき)かも?
んなコトより
Aコープの税込表示(ぜいこみ・ひょうじ)・・ ちっさっ



で
オッサンの注目(ちゅうもく)したのは、コチラ。

ラッキョ漬(づ)けのチューブにございます。

となりには、またしても福神漬け・・ のチューブがありました。 こちらも、カレー用らしい。 んですけれど、いつぞや視(み)たアニメ、異世界居酒屋(いせかい・いざかや)「のぶ」で、まかないの鶏南蛮(とりなんばん)のタルタルソースに、¥100ショップのラッキョを用(もち)いてたのを思(おも)いだした・・ ワケです。
で
さっそく実験(じっけん)してみたところ、どうやらオッサンの好(す)きなキューピーマヨでは酸味(さんみ)がかぶるので、のったりした味の素(あじのもと)のマヨのほうが、甘酸(あま・ず)っぱいラッキョと合(あ)うようです。
にしても
なして肉(にく)も買わないオッサンにタルタルなのかとゆ〜と・・ カツオのなまりにつけていただくと、ケッコ〜ススムんすよね。(笑)