運動公園(うんどう・こうえん)をつらつら歩(ある)いてみれば・・

あのときの高潮(たかしお)で、流(なが)れてきたハマオモト/ハマユウが咲(さ)いています。
昼休(ひる・やす)み、空(そら)の駅(えき)に寄(よ)ったとき、すぐ裏手(うらて)のバンシロウが、早々(はやばや)と実(みの)っていました。 して、わが家(や)のは?

なんだか、ヒザクラのサクランボのようなのが。

さて
空の駅には、ビタミン豊富(ほうふ)な野菜(やさい)がなかったので、夕(ゆう)に早上(はやあ)がりしてAコープへ。

なんじゃこれ・・ もしや?
予想(よそう)したとおり、ただの甘酢(あまず)の味(あじ)。 ぶっちゃけ、ラッキョウ酢(ず)はそ〜ゆ〜意味(いみ)で使(つか)ったら詐欺(さぎ)まがいでしょ・・ だって、漬(つ)けるまえのは、ただの甘酢なんだもの。 ラッキョウのイメージは無意味(むいみ)とゆ〜か、虚飾(きょしょく)です。
例(たと)えば
吉野家(よしのや)の牛丼(ぎゅうどん)じょうゆ?、エチオピアカレー塩(じお)? のように表現(ひょうげん)されたら、単(たん)なるしょうゆや塩(しお)とは思(おも)わないハズです。 梅酢(うめず)と同(おな)じノリで、使っていいものではない。 そんなことすら、判断(はんだん)できぬとは。
ま゛〜 Aコープの感性(かんせい)は便所下駄(べんじょげた)レベルだから、仕方(しかた)ないんでしょうけども・・ ダマシちゃいかん。

その片鱗(へんりん)をしめす、証左(しょうさ)がコレ。

ベーコンは脂肪(しぼう)を味(あじ)わう食材(しょくざい)なのに、これじゃボンレスハム・・ 貧民根性(ひんみん・こんじょう)が過(す)ぎて本末転倒(ほんまつ・てんとう)。

うどんやパスタが、早茹(はやゆ)でばかりの地域(ちいき)は、本来(ほんらい)の味(あじ)を知(し)ることのない、味覚(みかく)に疎(うと)い人(ひと)たちぞろいの貧(まず)しいところ。

美味(うま)けりゃいいじゃん


ともあれ
探究心(たんきゅうしん)の無(な)さすぎが原因(げんいん)なのか・・ それとも、ダメな親(おや)や先輩(せんぱい)であっても従(したが)わにゃならぬ、年功序列(ねんこうじょれつ)のためでしょうか?
キーワード keyword 徳之島 天城町 奄美 南西諸島 沖縄 2021