
きょうも、ぐにゃぐにゃの陽炎(かげろう)のなかで、クロツラヘラサギたち。 気(き)が早(はや)いけれど、冠羽(かんう)の長(なが)さからして・・ 越夏(えっか)する3羽(わ)かな???
けれど暑(あつ)いワケでなく、湿度(しつど)50%台(だい)の乾(かわ)いた風(かぜ)が5〜6m吹(ふ)いてい、体感温度(たいかんおんど)は23℃にゼンゼン届(とど)いていません。

夕(ゆう)、台風(たいふう)のため明日(あす)の下(くだ)り便(びん)が来(こ)ないらしいので、スーパーで特売玉子(とくばい・たまご)などをもとめてから、またイノーへ。

大(おお)きめのシギ・・ 久(ひさ)しかった、チュウシャクシギ。
ほかのも、チュウシャクかな?

お゛〜 オオソリハシシギたちです。 まだまだこれより北極圏(ほっきょくけん)への旅(たび)ですか、くれぐれも達者(たっしゃ)でゆきたまえ。

いささかミョ゛〜な「ホイ〜〜〜」の声(こえ)がしているので、どこかにダイシャクシギがホウロクシギがいるはず。

おったおった・・ って、いきなりヤナメツキかよっ。

などと眺(なが)めていたら、すぐ近(ちか)くをウロウロするキアシシギ。

どうやら、キアシシギの声(こえ)をだすヤツに悪(わる)いヤツはいない・・ とゆ〜固(かた)い信条(しんじょう)があるらしい。
キーワード keyword 徳之島 天城町 総合運動公園 奄美 南西諸島 沖縄 2021 干潟 トリトリデッキ 干潟