
5センチくらいある、このボリューム感(かん)。 毒(どく)はないのにケムシケムシした雰囲気(ふんいき)は満載(まんさい)、ツマグロヒョウモンの幼虫(ようちゅう)です。
ナニか考(かんが)えこんでいるのか・・ 動(うご)かない。 もしかして、そろそろサナギにならにゃならず、クソ暑(あつ)そうな家(いえ)じゃマズそうだが、さりとて時間(じかん)もない・・ でも乾燥(かんそう)はイヤだ・・ とか?
うちにはスミレやパンj−はないし、たぶん隣(とな)りのババのところから来(き)たらしく、歩(ある)きやすいコンクリの壁(かべ)などを伝(つた)ったら玄関だったのでしょう。 ただ・・ その選択(せんたく)はダメだった気(き)がする。

どこでサナギになったやら。