

ねおさんって、どちらさま?

ネットで調(しら)べたらモデルさんらしいけれど、目(め)つきがスンゲ〜辛(つら)そうだなぁ・・ 島(しま)で二週間(にしゅうかん)くらい生活(せいかつ)すれば、優(やさ)しい感(かん)じになって、魅力(みりょく)がマシマシになりゃしませんか??? 徳之島(とくのしま)のシマッチュの付(つ)き合(あ)いは容赦(ようしゃ)ないけれど・・ そのぶんサクッとマルッとニンゲンらしさがもどってくるハズですから。
オッサンが島に移住(いじゅう)したのは、ナンヤカヤで、そのお陰(かげ)さま。

ともあれ
いろんなパンフレットなどにオッサン提供の犬の門蓋の画像が見(み)られますが、そもそもの原因(げんいん)といえば・・ シマッチュは、観光パンフレット(かんこう・ぱんふれっと)に平気(へいき)で逆光(ぎゃっこう)の画像とか載(の)せちゃうんじゃもん。

ってことで
当時(とうじ)の画像ですけれど、今(いま)のテクノロジーで現像(げんぞう)しなおし 主(おも)にHDR処理(はいだみっくれんじ・しょり)を駆使(くし)してみました。 私用(しよう)、商用(しょうよう)などのチラシやパンフレット、資料(しりょう)にご活用(かつよう)ください。

下記(かき)の画像をクリックし拡大(かくだい)いただくと、詳細(しょうさい)な画像(がぞう)をご覧(らん)いただけますし、ダウンロードいただけます。
縦構図(たて・こうず)。

横構図(よこ・こうず)。

※ただし、著作権(ちょさくけん)を放棄(ほうき)すると、悪意(あくい)のあるヤツが、勝手(かって)に著作権を主張(しゅちょう)したり、販売(はんばい)したりするので・・ ナニモカモが自由(じゆう)にはいたしませんが・・・

フツーに、観光マップやパンフレット、チラシ、資料、教材(きょうざい)などにご利用いただくのには、カットしようが色調整(いろちょうせい)しようが問題(もんだい)ありませんので、ご心配(しんぱい)なく、
スッキリ好天(こうてん)になったら、久(ひさ)しぶりに撮(と)りに行(い)こうかなぁ。
