
左(ひだり)から、3本目(さんぼんめ)のを。
さっそく調理(ちょうり)だ。


渾身(こんしん)のイカソーメン丼(いかそーめん・どん)にございまっすっ。

しもた・・ 卵黄(らんおう)の上(うえ)にノリがかかってしまって、バエりゃしない。


だがしか〜し、男(おとこ)の料理(りょうり)は、旨(うま)けりゃイイのだ。

汁物(しるもの)は、アッサリとした白身(しろみ)のフワフワ汁(ふわふわ・じる)。 卵白(らんぱく)も、しっかりいただかにゃなりません。 シイタケ、昆布(こぶ)、カツオと、すべて化学(かがく)のだしで、パパッとこさえました。
ちなみに
関孫六は両刃(りょうば)と記載(きさ)があるものの、ビミョ〜な片刃(かたば)なので・・ 牛刀でなく包丁に近(ちか)い。 イカソーメンは買(か)ってきたので・・ 切(き)ったのはネギだけにございました。
