2021年12月28日

いささか 散財(さんざい)

父(ちち)は包丁(ほうちょう)しか研(と)げなかったので、二段刃(にだんば)の牛刀(ぎゅうとう)がすごく薄(うす)なってしまい使(つか)いづらかったので・・ まえまえから気(き)になっていた関孫六(せきのまごろく)シリーズのオールステンレスのを求(もと)めることに。

knife-211228.jpg

左(ひだり)から、3本目(さんぼんめ)のを。

さっそく調理(ちょうり)だ。exclamation×2

don-211228.jpg

渾身(こんしん)のイカソーメン丼(いかそーめん・どん)にございまっすっ。ぴかぴか(新しい)

しもた・・ 卵黄(らんおう)の上(うえ)にノリがかかってしまって、バエりゃしない。たらーっ(汗)

don2-211228.jpg

だがしか〜し、男(おとこ)の料理(りょうり)は、旨(うま)けりゃイイのだ。exclamation(笑) 甘(あま)めヅケのタレが、なかなか。 もうちょっとショウガを利(き)かせたほうが、イイかもなぁ。

汁物(しるもの)は、アッサリとした白身(しろみ)のフワフワ汁(ふわふわ・じる)。 卵白(らんぱく)も、しっかりいただかにゃなりません。 シイタケ、昆布(こぶ)、カツオと、すべて化学(かがく)のだしで、パパッとこさえました。

ちなみに
関孫六は両刃(りょうば)と記載(きさ)があるものの、ビミョ〜な片刃(かたば)なので・・ 牛刀でなく包丁に近(ちか)い。 イカソーメンは買(か)ってきたので・・ 切(き)ったのはネギだけにございました。たらーっ(汗)

 
posted by ぶん+ at 20:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 景色
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189233654
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック