2022年01月11日

マツケムシの 避難(ひなん)?

オッサンちの壁(かべ)や玄関(げんかん)などにやってきた、そこそこサイズのケムシ。

mk-220111.jpg

これ・・ マツケムシ? 中学(ちゅうがく)のころ、伊勢(いせ)で遊(あそ)んだのより細(ほそ)いし、黄(き)っぽくもない・・ けれど。

調(しら)べたところ、やっぱりマツカレハの幼虫(ようちゅう)らしく、毒針(どくばり)があるのだとか。 実(じつ)は、オッサンはケムシにしろクラゲにしろ刺(さ)されたことがなく・・ フツーに遊んでました。(笑)

それはそうと
わが家(や)にはマツの類(たぐい)はなく・・ お向(む)かいから避難?してきたらしい。 そもそも避難するワケとは、冷(ひ)え込(こ)み? とゆ〜か、おっさんちはコンクリだから、もっと寒(さむ)いかもしれんのに。台風



キーワード keyword 徳之島 天城町 奄美 南西諸島 沖縄 2022
posted by ぶん+ at 19:27| Comment(0) | TrackBack(0) |
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189264181
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック