お゛〜 咲(さ)いちょら〜や/咲いとるじゃにゃ〜きゃ〜/咲いてるじゃないですか。


すっかり咲きそろってきています。
んが・・ こうしたフツーのアングルだと、咲いている感(かん)がイマイチ。
やっぱりコレじゃないと。


アップ+並木(なみき)にございますっ。

そういえば
島(しま)に来(き)て1年(いちねん)ほどとゆ〜女子(じょし)がお見(み)えで・・ どこか別(べつ)のポイントがないか、と。 心(こころ)あたりといえば、当部(とうべ)のサクラロードかなぁ・・ とお知(し)らせしときました。 あっちは咲いてたかなぁ・・・
おっと、サクラは下向(したむ)きに咲くので、こっちのアングルも。

ちょうど、空(そら)の青(あお)いとこがバッチリのアングルでもあったり。
存知(ぞんち)でしたか? 空は斜(なな)めより、上(うえ)のほうが青(あお)いし、青いとこが多(おお)い原理(げんり)を。
さておき
あしたできることを今(いま)やるのより、今しかできぬことをするのがオッサン流(おっさんりゅう)。 サラリーマンも楽(たの)しかったけれど・・ 貧民(ひんみん)ながら自由(じゆう)な今のほうが、もっと楽しうございまっすっ。

ところで
「沖縄(おきなわ)では、いよいよサクラがさいて春(はる)なんですね」みたいな反応(はんのう)をなさる内地人(ないちゃー)がチョクチョクいらっしゃるけれど、二十四節気(にじゅうし・せっき)の大寒(だいかん)から立春(りっしゅん)のころ・・ 冬(ふゆ)の折(お)り返(かえ)しだから、まだまだ春でなく。
あ゛そうそう
二十四節気は中国(ちゅうごく)の暦(こよみ)だから、ズレがあります。 他方(たほう)で七十二候(しちじゅうに・こう)はニッポンに合(あ)わせてこさえられ、マッチしているみたいですが、ホンマかしらん?
キーワード keyword 徳之島 天城町 奄美 南西諸島 沖縄 2022 ヒカンザクラ カンヒザクラ