
1.5Mbpsで使(つか)い放題(ほうだい)なんだけど、3日(みっか)で10GBを超(こ)えると、200Kbpsに制限(せいげん)がかかってしまうんです。

で、高速(こうそく)に切(き)り替(か)えたのに、制限はかかりっぱなし・・ ってことは、結局(けっきょく)のところ、高速だろうがナンだろうが、3日で10GBの縛(しば)りは同(おんな)じみたい。
それにしてもADSLの解約(かいやく)を申(もう)し込(こ)んだのに、ウンともスンとも連絡(れんらく)がない。 ど〜なってんの、NTT。

【追伸】ついしん
とゆ〜ことは、話題(わだい)の5G(ふぁいぶじー)だと最速(さいそく)で4.2Gbpsだから、8ビットを1バイトに換算(かんさん)すると秒間(びょうかん)あたり0.525GBとなり・・ 10GBが19秒でアウトってこと。

ちなみに
月額(げつがく)で¥480コースの250Kbpsでは、GYAOはダメですが、Youtubeは視(み)られるんですよ。
