ヨナマビーチには、ウムイヌカニだっけ? ができて、壊(こわ)れなきゃイイけど。

17mmのワイドレンズを用(もち)いると・・ なんだか、別世界(べつせかい)。

氏神神社(うじがみじんじゃ)は、駐車場(ちゅうしゃじょう)もないし、どうしよう・・

幹回(みきまわ)り4mもある、リュウキュウマツの大木(たいぼく)が枯(か)れて、倒(たお)れやせんか地味(じみ)に怖(こわ)い。

クロスカントリーパークは、陸上(りくじょう)の合宿(がっしゅく)で大切(たいせつ)なところ。

小出監督(こいでかんとく)の碑(ひ)ができました。
伝説(でんせつ)のシークレットライブ?が開(ひら)かれた、松原漁港(まつばらぎょこう)。

矢沢永吉(やざわ・えいきち)さんのフアンには聖地(せいち)でしょうから、載(の)せたらどうだろう。 記念碑(きねんひ)もあります。
なぜかいつも薄濁(うすにご)ってて、バスクリンのようなエメラルドグリーンがキレイで、癒(いや)されるんですよね゛〜。
そうそう、平和慰霊碑(へいわいれいひ)は、うしろにあった平和(へいわ)の森(もり)が伐採(ばっさい)され、殺伐(さつばつ)となりました。


太平洋戦争(たいへいようせんそう)の末期(まっき)、陸軍特攻隊(りくぐん・とっこうたい)の滑走路(かっそうろ)が建設(けんせつ)されたことにちなんでいますが、せっかく平和を願(ねが)って造(つく)られた林(はやし)だったのに、伐採したまま・・ なのは、どうにも苦々(にがにが)しく感(かん)じます。
観光マップ/おもてなしガイドマップをこさえてから、ずいぶん経(た)つので・・ 思(おも)ったよりずっと変わってい、慎重(しんちょう)に確認していこうと思いま〜す。