2022年05月12日

アオスジの アゲハ

降(ふ)っちゃ止(や)んで・・ メンドクサイですね゛〜。雨

なぜだか、アオスジアゲハが吸水(きゅうすい)しーしーオシリから排水(はいすい)するのを、よく見(み)かけました。

asa-220512.jpg

青(あお)いところは鱗粉(りんぷん)がなく、透(す)けてるところがキレイなんですよね゛〜。 すんごい気にいってます。ひらめき

でも、オッサンのアオスジのイメージって、こんな感(かん)じ・・(笑)

asa2-220512.jpg

漢字(かんじ)だと、青筋でなく青条と書(か)くそうです。

アゲハは揚羽と書き、吸蜜(きゅうみつ)するときに、翅(はね)をたたみ気味(ぎみ)にしてフルフルさせているのが揚げているみたいだから・・ のよう。 そういえば、アサギマダラとか・・ 大(おお)きなチョウでも、吸蜜のときフルフルしてないなぁ。


バラバラと飛(と)んでくのは、見かけないヘリコプター。

urizn-220512.jpg

防災(ぼうさい)ヘリかな?と思(おも)うたら、沖縄県警(おきなわけんけい)のエアバスヘリコプターズH225「うりずん」。

どうやら国境警備(こっきょうけいび)のため、武装(ぶそう)した警官(けいかん)をはこぶ機体(きたい)だそうです。 物騒(ぶっそう)なことになってますね゛〜。



それにしても
暑(あつ)うなったらアイランをこさえて飲(の)もうと、しっかりヨーグルトを買(か)ってあるのに・・ さして暑うならず。たらーっ(汗) ヨーグルト、塩(しお)、水(みず)でこさえますが、昆布出汁(こぶだし)のもとを、ほんの数粒(すうつぶ)おとすだけで、ムダに美味(おい)しうなります。晴れ


キーワード keyword 徳之島 天城町 奄美 南西諸島 沖縄 2022 アゲハチョウ
posted by ぶん+ at 18:01| Comment(0) | TrackBack(0) |
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189529684
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック