ただいま、ちょっと休憩中(きゅうけいちゅう)。
週末(しゅうまつ)には、車検からポンコツカーがもどってくるかと思(おも)ったら、工場(こうじょう)に武漢発コロナウィルス(ぶかんはつ・ころなうぃるす)がまん延(えん)して、開店休業(かいてんきゅうぎょう)になっているそう。

なんてこった・・
図鑑のほうは、平易(へいい)な文書(ぶんしょ)を書(か)きなれてないようで、ギクシャクしたり、用語(ようご)が統一(とういつ)されてなかったり、調(しら)べが足(た)りないとか・・ ツッコミどころがカナリありまして、想定外(そうていがい)の手間(てま)が。

ま゛〜 イノーに飛来(ひらい)するシギ・チドリについては、図鑑やウィキよりオッサンのほうが詳(くわ)しいから、仕方(しかた)ないんですけど。 殊(こと)に鳴(な)きについては、自分(じぶん)で鳴くから、か〜な〜りシビアだし。(笑)
ハヤブサについても、干潟(ひがた)に激突(げきとつ)しないよう、急降下(きゅうこうか)でなく水平(すいへい)に飛(と)んで狩(か)ることも多(おお)いんですよね。 しかもタカでなく、スズメやオウムに近(ちか)いのが分(わ)かってますが、分類(ぶんるい)も旧(ふる)かったりとか・・
デザイナーに、ヤヤコシイことを依頼(いらい)せんでほしい。
