2022年05月25日

危(あぶ)なすぎる レベル・・

イノーで採餌(さいじ)する、クロツラヘラサギ。

khs-220525.jpg

の、鼻先(はなさき)やアチコチに・・ 異様(いよう)なほど、国内外来種メヒルギ(こくないがいらいしゅ・めひるぎ)の芽(め)が出(で)かけてます。たらーっ(汗)

あれ゛・・ イノーの一角(いっかく)に黒(くろ)っぽいとこが。exclamation&question

mhrg-220525.jpg

なななななななな なぁ〜んじゃこりゃ゛〜。exclamation×2exclamation×2exclamation×2exclamation×2

異常(いじょう)すぎるにもホドがある・・ これだけの密度(みつど)で根付(ねづ)くのは、見(み)たことがありません。爆弾

こんな調子(ちょうし)がつづけば、だらしなくイノーがメヒルギに埋(う)め尽(つ)くされる日(ひ)も遠(とお)くないのかもなぁ。たらーっ(汗)


イノーは、ラムサール条約(らむさーる・じょうやく)に余裕(よゆう)で通(とお)るハズなんですよね゛〜。 オーサを養殖(ようしょく)しながらも、野鳥(やちょう)の宝庫(ほうこ)だったり、ガセが育(そだ)っていたりしますし。ひらめき


キーワード keyword 徳之島 天城町 総合運動公園 奄美 南西諸島 沖縄 2022 干潟 トリトリデッキ
posted by ぶん+ at 18:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 草木
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189558171
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック