2022年05月27日

ハードル 高(たか)そう・・

新調(しんちょう)したレンズのテストにと、復帰(ふっき)させた・・ 先代(せんだい)のルミックスG7。

ですが、問題(もんだい)はファインダー。 ナゼか、くもってるんです。たらーっ(汗)

な〜んとか、ならんかね゛〜。

g7-220527.jpg

う〜むむむむ゛・・・ こりゃ〜ブッコワスつもりでかからんと、ファインダー・ユニットの分解(ぶんかい)まで、たどりつけないな゛〜。

ってことで、きょうのところはインオペ。

ガス屋(がすや)だったころ、現場(げんば)で壊(こわ)れた同(おな)じ機種(きっしゅ)のコンデジが2機(にき)あって、ど〜せ廃棄(はいき)するなら・・ と、組(く)み直(なお)して、正常(せいじょう)な1機をこさえたことがありますが、さすがにミラーレス一眼(みらーれすいちがん)は複雑(ふくざつ)。

けれど
開(あ)けてみて好(よ)かった・・ と思(おも)ったこともありました。

ミラーレス一眼はセンサーが大(おお)きいので、動作中(どうさちゅう)に発(はっ)する熱(ねつ)が多(おお)いのですけれど、ボディのなかに放熱板(ほうねつばん)がめぐらされていました。 結局(けっきょく)はボディのなかに熱がたまってしまいますが、分散(ぶんさん)させて放熱する策(さく)のようです。

なかなか苦労(くろう)してるな〜と、なんだか懐(なつ)かしく、ホッとしてしまいました。(笑)ぴかぴか(新しい)


 
posted by ぶん+ at 18:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 撮影について
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189562736
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック