2022年06月05日

ウミアメンボの ペアとか

トリトリデッキの角(かど)のイノーには、よくよくウミアメンボが集(あつ)まりやすい。ひらめき

でも、群(む)れているなかにペアが見(み)られるのは、わずかな時間(じかん)。

ua-220605.jpg

ペアになったら、じきに群れをはずれ、交尾(こうび)と産卵(さんらん)に専念(せんねん)するのかもしれません。 つまり、群れはお見合(みあ)いの場(ば)。

けれど
ケシウミアメンボはそうでもなく、ペアになっても群れたまんまなのです。 ウミアメンボには、バラケなければならぬ理由(りゆう)があるんでしょうかね゛〜。


ありゃんりゃ?

ua2-220605.jpg

ビミョ〜なタイミングが、記録(きろく)されてました。

コレって、お見合いが成立(せいりつ)し、これからオスがメスに抱(だ)きつくのか・・ メスに見放(みはな)された瞬間(しゅんかん)・・ なのやら。たらーっ(汗)


キーワード keyword 徳之島 天城町 総合運動公園 奄美 南西諸島 沖縄 2022 干潟
posted by ぶん+ at 13:08| Comment(0) | TrackBack(0) |
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189581106
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック