するとやっぱり、岸(きし)からほど近(ちか)いところで、ごりごりと海底(かいてい)をほじくって採餌(さいじ)しているよう。

デカくて危険(きけん)だなぁ・・ やっぱり釣(つ)らにゃイケンじゃろ。

非力(ひりき)な磯竿(いそざお)、シマノ ボーダレスBB 420ML-T ですけれど、硬(かた)いと怒(おこ)らせるから、コレでいくことに。
一投(いっとう)めで、食(く)いついた。


およよよ・・ ジグヘッドのフックをへし折(お)られちょる。

おなじジグヘッドで仕掛(しか)けをこさえなおして、ビーチへもどると、もう1尾(いちび)がやってきて、争(あらそ)いながら沖(おき)のほうへ。


ほかにもおらんか、あちこち見(み)てまわり、もどってみると・・やっぱり、もどってる。 ので、さっそくキャストすると、すぐさま食いついた。


ま゛〜なんだ・・ ヒラアジに比(くら)べたらゼンゼンのろいし、ダッシュもせいぜい10mもいかないし、意外(いがい)とイケそう。

トライアスロンのスイムのルートを示(しめ)すブイの下(した)をくぐられないよう注意(ちゅうい)しながら、10分(じっぷん)くらいしたら寄(よ)ってきました。

マルッと魚(さかな)が見えている釣りとゆ〜のも、オツなもの。(笑) しっかし、ハリス/リーダーはフロロカーボンの2号(にごう)なのに、切(き)れないもんだなぁ。 ちなみに、ミチイト/ラインはPE0.8号。
なんべんか、ヨロヨロとダッシュして抵抗(ていこう)されたものの、無事(ぶじ)に水揚(みずあ)げ。

とりあえず、退治できたど〜。

尾(お)びれのつけ根(ね)を持(も)つと、ホドヨイぞ?

ん゛〜 なんとも、痛(いた)わり感(かん)あふれるトゲトゲが、イイ゛〜感(かん)じについてて・・なかなか。

シメて手(て)を合(あ)わせ、車(くるま)にもどって計量(けいりょう)。

4キロに届(とど)いてる、ムダに重(おも)いハズだわい。

ともあれ
もう1尾いるので、ヨナマビーチをご利用(りよう)いただく場合(ばあい)は、くれぐれもウムイの鐘(かね)よりも南側(みなみがわ)/左(ひだり)にしてください。
【追伸】ついしん
ジグヘッドはチヌヘッド・3.5グラム、ソフトルアーはエコギア・バグアンツ3インチ・北陸クリアホロの足(あし)からうしろをカットしたもの。 リールは、シマノ・ツインパワー2012・4000XGでした。 参考(さんこう)まで。
キーワード keyword 徳之島 天城町 奄美 南西諸島 沖縄 2022 イノー 礁池 危険生物