2022年06月17日

派手(はで)な シオマネキ

画像検索(がぞう・けんさく)で、『fiddler crab colourful』を入力(にゅうりょく)すると・・ インチキなシオマネキの画像(がぞう)とともにでてくるのが、このルリマダラシオマネキベニシオマネキの類(たぐ)い。

ruri-220617.jpg

この鮮烈(せんれつ)な色合(いろあ)いは、ナンのためなのでしょうか???

その昔(むかし)、毒(どく)をもった派手なカニがおったとか? ベニシオマネキにも、ルリマダラっぽい色合いの亜種(あしゅ)が存在(そんざい)しているみたいです。

海岸(かいがん)で毒をもったカニといえば、スベスベマンジュウガニなどオウギガニ科(おうぎがにか)ですが、なかでも派手な色合いで、強烈(きょうれつ)な毒もちがおったけど・・絶滅(ぜつめつ)したとか???


さておき
『colourful beautiful crab』で検索すると、もっとインチキなのが販売(はんばい)されてるみたいで・・世知辛(せちがら)いな゛〜。たらーっ(汗)


 
posted by ぶん+ at 21:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 海の生き物
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189608024
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック