2022年07月03日

もずくそば

ユンヌのお土産(みやげ)でいただいた「もずくそば」

小麦粉(こむぎこ)6;もずく4の比率(ひりつ)だそうです。 つまり、カロリーひかえめ? けれど、モズク風味(もずくふうみ)の麺(めん)を、いかなるツユでいただいたものか・・

mozk-220703.jpg

あそうか、モズクなんだから柑橘酢(かんきつす)≒ポン酢(ぽんず)を加(くわ)えてみよっと。ひらめき

カツオ出汁(かつおだし)ではキツイしポン酢と当(あ)たってしまうので、とりあえずイリコ出汁にしましたが・・ アゴ出汁やマグロ出汁のほうが好(よ)いのかも。

そばと、なますの中間(ちゅうかん)みたいなイメージでしょうか。 塩(しお)が入(はい)っていないのに麺はしっかりいしていて、ふわっとモズクらしいニオイがします。 ポン酢との相性(あいしょう)は思(おも)うたとおりです。 いっそ、フルーティな甘酢(あまず)のようなツユでも、ところてんのような感(かん)じでイケるかも。

湯(ゆ)がいた湯は、そば湯ならぬ、もずく湯?をいただくこともできました。るんるん これはなかなか、胃(い)にやさしい。

いささか気(き)になるのは、セロテープで留(と)めただけのユル〜い包装(ほうそう)で大丈夫(だいじょうぶ)なん?とか、自然乾燥(しぜんかんそう)ってホンマ?ってとこ。(笑)

もしかして、カノジョはオッサンの抜(ぬ)け毛(げ)を、どえらい心配(しんぱい)して・・たらーっ(汗)

 
posted by ぶん+ at 20:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 旬の味
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189641011
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック