
メヒルギの芽(め)が、とても見苦(みぐる)しく、ぜんぜん癒(いや)されんなぁ・・

おや、高速(こうそく)で飛翔(ひしょう)するアレは・・

ハヤブサの幼鳥、つまり生後半年(せいごはんとし)もたたないのに、島(しま)へ???
Anageで調べたら、1年(いちねん)で成熟(せいじゅく)するそうです。 ただ、性成熟と羽毛(うもう)が成鳥(せいちょう)らしくなるのとは違(ちが)うかもしれないので、なんとも・・
さておき
キアシシギたちは、オットリガタナで飛(と)び去(さ)っていきました。
どうやら、島内(とうない)でも感染(かんせん)が加速(かそく)してい、さまざまなイベントが延期(えんき)になるようです。
2/23からの累計(るいけい)で、555人(にん)だそうで・・ 町民(ちょうみん)のほぼ1割(いちわり)に至(いた)りました。
暑(あつ)さのため、マスクをしない時間(じかん)が増(ふ)えてしますが、じゅうぶんにお気(き)をつけください。
感染源(かんせんげん)の方(かた)は、私(わたし)だって被害者(ひがいしゃ)だ・・と思(おも)ったところで、感染(かんせん)した方の後遺症(こういしょう)が重(おも)かったりすれば、そう思ってくれそうにないですし。

それにしても、やにわにダイコンが¥400なんて、なして、どぎゃんして???
キーワード keyword 徳之島 天城町 総合運動公園 奄美 南西諸島 沖縄 2022 干潟