まだイノーに潮(しお)がのこっているので、北側(きたがわ)の遊歩道(ゆうほどう)をチラとチェック。

およよ・・ ヤツかしら?(笑)
ヤツガシラが来(く)る春(はる)には、まだ早(はや)いんだけれど。
それにしても、クチバシがまっすぐいなぁ。
イノーに広(ひろ)がる外来種(がいらいしゅ)、メヒルギ林(めひるぎばやし)のなかで採餌(さいじ)していたのは、40羽(よんじゅうわ)あまりのギンムクドリたち。


これほどの数(かず)は、はじめてです。
もともとギンムクドリは、ほとんどが中国(ちゅうごく)の留鳥(りゅうちょう)なので・・わざわざ海(うみ)を渡(わた)ってまで、リスキーな旅(たび)をする必要(ひつよう)はないと思(おも)うのですが。
中国は、よほどダメかもしれない・・・

キーワード keyword 徳之島 天城町 総合運動公園 奄美 南西諸島 沖縄 2023 干潟 トリトリデッキ