2023年03月01日

フラレた?

きょうも、なかなかの好天(こうてん)。晴れ インドアで仕事(しごと)するのがモッタイナイ・・(笑)

イノーには意外(いがい)にも? 鳥(とり)たちが。

クロツラヘラサギまでが、しゃかしゃか採餌(さいじ)してます。ひらめき

khs-230301.jpg

どうやら、ヒドリガモたちがオーサを食(た)べてるのに刺激(しげき)されて、ついついハンタゴーから出(で)てきたらしい。

ありゃんりゃ? 成鳥(せいちょう)たちはペアだったハズが・・シングルになってしまったよう。たらーっ(汗)

陽炎(かげろう)のなか、ヘラのシワなどを眺(なが)めるに

khs2-230301.jpg

亜成鳥(あせいちょう)のほうが、残(のこ)っています。

これまで寄(よ)り添(そ)うていたのに、歳(とし)かさのほうは、成熟(せいじゅく)したからオサキニ〜とばかりに、旅立(たびだ)ったのでしょうか・・ けど、これまでのデータだと、もどりは4月(しがつ)になってからなので、たいがい早(はや)すぎます。

実(じつ)は、きのうのハンタゴーには

khs3-230301.jpg

もやは、1羽(いちわ)しかおらんかったんです。

情況(じょうきょう)をメッセージしたカノジョからは、若(わか)い個体(こたい)に、歳(とし)かさを取(と)られてしまったのでは?と思(おも)うたようですけれど・・

khs4-230301.jpg

幼鳥(ようちょう)とて、きのうはイノーの南端(なんたん)あたりでアオアシシギにかこまれて休(やす)んでました。

亜成鳥はヤキモチヤキで、幼鳥が歳かさに寄らぬようプレッシャーをかけていましたが・・その努力(どりょく)が実(みの)らなかったか、はたまた、さしたる結(むす)びつきでなく、ヤキモチ・ストーカーだったとか・・

鳥たちの関係(かんけい)ってば、オッサンが想(おも)うているほど一筋縄(ひとすじなわ)じゃないのかもしれませんね゛〜。たらーっ(汗)

 
posted by ぶん+ at 17:40| Comment(0) |
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。