2023年03月05日

なんやかやで 14年(じゅうよねん)

天城町(あまぎちょう)に移住(いじゅう)してから、14年になりました。 長(なが)いような、そうでもないような・・

ともあれ、オッサンもそうですけれど、みなさまも歳(とし)とりましたよね゛〜。(笑)

そうそう
みなさまの目(め)にふれる仕事(しごと)も、ソコソコ?やらせてもらっています。 せっかくなので、列挙(れっきょ)してみることに。

1)14の宝(集落ごとの特徴をまとめた冊子)
2)おもてなしガイドマップ・紙版と電子版(3世代)
3)わきゃまちの家庭料理(島料理のレシピ集)
4)トリトリデッキ
5)唄者さんの看板(空港入口交差点、瀬滝・富田商店前)
6)天城町・当部(とうべ)の看板
7)伊仙町・阿権(あごん)の看板
8)天城町文化遺産データベースの生物ジャンルとHP
9)「ようこそ徳之島 世界自然遺産へ」看板(空港入口交差点)
10)希少野生動植物保護の看板(各林道入口)
11)各種防災関連マップ(防災、津波、土砂災害)とHP
12)広報誌「シリーズ天城遺産」の連載と電子版
13)防災センターHPと防災ポータルサイト
14)ユイの館HP
15)天城町防災アプリのアイコンや内容など
16)戸森の線刻画の看板


あたりでしょうか・・

デザイナーは目立(めだ)つ仕事ができるので、有名(ゆうめい)になりそうなものですけれど・・まったく有名にゃなりませんね゛〜。(笑)

さておき、好(す)きなことを仕事にしているのは、ラッキーだと思(おも)うています。ぴかぴか(新しい)

 
posted by ぶん+ at 12:26| Comment(0) | なんじゃそりゃ?!
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。