2023年06月03日

イノーから 恩恵(おんけい)

けさは、8時(はちじ)でも潮位(ちょうい)が高(たか)くいので、遠(とお)い岩場(いわば)などをジロジロ。

すると・・2羽(わ)だったハシブトアジサシのところへ、もう1羽。exclamation

hba-230603.jpg

3羽もいっぺんに観(み)られるなんて、やはり台風(たいふう)のためでしょうね・・

うち2羽が成鳥(せいちょう)、1羽が幼鳥(ようちょう)です。

おっと、足(あし)もとにガセが。exclamation×2

g-230603.jpg

オットリガタナで捕獲(ほかく)。るんるん

まだ泥(どろ)もついてないような、キレイなオスです。

記念撮影(きねんさつえい)の、チェケラ。exclamation

g2-230603.jpg

ハサミの太(ふと)さはなかなかで、負(ま)け知(し)らずで生(い)き抜(ぬ)いてきたようです。

ほんまは網(あみ)を外(はず)したかったけれど、ヒレ足(ひれあし)にガッチリからんでいるので、陸(おか)では網にしがみつく習性(しゅうせい)がもあって、なかなかムツカシイんですよね゛〜。たらーっ(汗)

さておき
今宵(こよい)はご馳走(ちそう)になりました。ひらめき


キーワード keyword 徳之島 天城町 総合運動公園 奄美 南西諸島 沖縄 2023 干潟 トリトリデッキ ノコギリガザミ
posted by ぶん+ at 11:43| Comment(0) | 海の生き物
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。