昨晩(さくばん)、かなり寝苦(ね・ぐる)しかったから家具屋(かぐや)へ寝ゴザを買(か)いに行(い)ったところ・・店主(てんしゅ)のF本さんも同行(どうこう)したいとのことで、一緒(いっしょ)に。
半分(はんぶん)も行かないところで、土砂崩(どしゃくず)れ。


直前(ちょくぜん)に給与伝票(きゅうよでんぴょう)をもらいがてら、役場総務課(やくば・そうむか)で今回(こんかい)の大雨(おおあめ)の被害状況(ひがいじょうきょう)を確認(かくにん)したものの・・ココはなかったんで、昨晩(さくばん)のうちに発生(はっせい)したのかな?
しぶしぶもどって、林道の入口(いりぐち)を過(す)ぎたところ・・

すぐわきで採餌(さいじ)している、アカショウビンが。

5〜6mくらいでしょうか・・
それにしても逃(に)げないなぁ。

ん゛? こっちをチロチロしてますね。
およよよ゛〜 車(くるま)に興味(きょうみ)があるのか、すぐまえのイノシシ柵(いのししさく)にやってきました。


オッサンもF本さんも不思議(ふしぎ)なコトがあるもんだと口(くち)にしながら、ひたっすらシャッターを切(き)りまくっております。
3mくらいでしょうか・・手前(てまえ)すぎたからズームを引(ひ)いて、ようやくおさまったのが先(さき)のカットで、ノートリミングです。

ズームレンズでよかったぁ〜。

近(ちか)すぎるためか、マウントアダプターのクセなのかオートフォーカスがサッパリなので、必死(ひっし)こいて薬指(くすりゆび)と小指(こゆび)を動(うご)かし、マニュアルフォーカスしておりますよ。(笑)
で・・さらにズームを引いて尾羽(おばね)がピッとしているところを記録(きろく)でき、満足(まんぞく)いたしました。


オッサンも動物運(どうぶつうん)がアルほうなのですけれど・・F本さんは霊的(れいてき)にも持(も)っていらっしゃるので、シナジーなのかもしれない。
まえに、松原登山口(まつばら・とさんぐち)に行ったときなど・・マネしたらまわりからアカショウビンが何羽(なんわ)もいっぺんに寄(よ)ってきましたし。
ともあれ
カミサンも含(ふく)め女子(じょし)のハートをワシヅカミにしそうな、サービスカット。

もふショウビンにございまっすっ。

癒されていただいて、幸いです。
もう少しあるので、ネタ切れのときに出します。(笑)