2025年01月15日

伊勢散歩(いせさんぽ) 1/15

またしても昼下(ひるさ)がり、田(た)んぼへ。

日差(ひざ)しの向(む)きの関係(かんけい)で、上地町(かみじちょう)へは午前(ごぜん)しか行(い)かれないのです。

さておき・・

tambo-250115.jpg

北西(ほくせい)の風(かぜ)が6〜7mほどあって、なかなかキビシイ。

どうやらヒバリなどがさっぱり見(み)られぬ原因(げんいん)は、こうしたヒツヂ=稲(いね)のヒコバエ/マタバエのなかに潜(ひそ)んでいるから、らしい。

あんまり寒(さむ)いし、ドンヨリした雲(くも)がやってきたので、そそくさ帰(かえ)るしかありませんでした。たらーっ(汗)



ところで
真珠(しんじゅ)の産地(さんち)ならではの貝柱(かいばしら)が、スーパーにありました。

akoya-250115.jpg

100グラムで¥950と、すんごい高価(こうか)にございまっすっ。exclamation×2

炊(た)き込(こ)みご飯(はん)などにすると美味(おい)しいけれど、売(う)れる気(き)がしませんね゛〜。

むむむ゛・・
せきやのアワビの出汁(だし)とアコヤガイの貝柱で炊き込みご飯をこさえたら、バクダイうまそうな゛っ。exclamation&question(笑)


ちなみに
キメジのサクと、しっかり茎(くき)のついた生ワカメ(なまわかめ)を買(か)ってきました。るんるん

 
posted by ぶん+ at 18:13| Comment(0) | 景色
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。