
すると、待(ま)っていたように三角(さんかく)の柱(はしら)のような看板(かんばん)が、交差点に立(た)てられました!
「ようこそ民謡日本一(みんようにっぽんいち)の島(しま)へ」とあり、観光(かんこう)でなく教育委員会(きょういくいいんかい)が立てたものです。 身近(みぢか)に民謡日本一が4人(にん)もいらっしゃるとは、島のレベルの高(たか)さには驚(おどろ)かされます
空港(くうこう)に立(た)てるはずだったのが、いろいろあって・・・コチラの交差点になったのだとか。 でもどうでしょう・・・考(かんが)えようによっては、こうして県道(けんどう)のわきにあれば、通りかかる人(ひと)たちがいつも目(め)にしますし、親(した)しみがわくような。
ちなみに、この看板は当部(とうべ)や阿権(あごん)の看板の図案(ずあん)もこさえたらしく、ハゲで光(ひか)っているオッサン的(てき)な人・・・というウワサです。(笑)