
お天気(てんき)も、風(かぜ)も、潮(しお)もよく・・・朝(あさ)からサボって釣り&観察(かんさつ)へ♪(笑) 狙(ねら)い通(どお)りチヌが泳(およ)いでいたので、1mくらい前(まえ)にルアーを着水(ちゃくすい)させたら、一度(いちど)はくわえたのを放(はな)したものの、もう一度前を通したらゴソゴソもぐもぐ食(く)ってしまいました!

44センチ、1.95キロ。 今夜(こんや)はゴーヂャスに魚料理(さかな・りょうり)づくしです!(笑) ま゛しかし・・・ホントに釣れるんですね、ズル引きコーンって・・・(笑)
ところで、胃(い)の腑(ふ)には、砕(くだ)かれたカニがたくさん入(はい)っていて、ジャリジャリしていました。

カニっぽいルアーに執着(しゅうちゃく)するのも、当然(とうぜん)かも。 矛盾(むじゅん)していますが、干潟(ひがた)にヒョコヒョコ出(で)てくるベニシオマネキっぽいので、スイカ・カラーを選(えら)んでみたもの。

腹(はら)が空(す)いているので、ナンでもよかったのかもしれませんね。(笑) 根(ね)がかりしないよう、フックは夜光(やこう)チューブで半固定(はん・こてい)しておきましたが、一応(いちおう)食いついてくれたようです。 いく度か、食っては放すをくりかえしてましたけれど・・・
ともあれ、あのときのチヌを思い出します・・・